「個人サイトのホスティングとコンテンツ作成」
このテーマについて書かれたページを集めているサイトマップです。
個人サイトの「やることリスト」
自分でもWebサイトを持ちたい!
そう思ったら、まずはこのページをご覧ください。
他のページ、特にPythonなんかは慣れた人向けですから、ビギナーのうちは気にしなくて良いです。
X(旧:Twitter)の変化にどう対処するか
タイトル通りの内容です。
現状、Instagram ( threads ) か、bluesky が有望な移住先となるでしょうね。
X(旧:Twitter)のAIからイラストなどを守る試み
これもタイトル通りの内容です。
先日、XがAI学習に係る規約を明文化したことで大きな騒ぎになりました。
AI学習からイラスト等のコンテンツを守るにはどうすれば良いのでしょうか?
AI学習や無断転載を防ぐプログラムの小ネタ集
これからネタを増やしていこうと思いますが、ひとまず「右クリックによるダウンロード抑止」と「JavaScriptによるイメージスライス」を同時にこなすスクリプトは掲載されています。
個人サイトのリンク掲載をご希望の方へ
何でも昔は「相互リンク」という名のコーナーであったようです。
御自身のコンテンツ・SNS等のリンク掲載を希望の方はこちらをご覧ください。特に厳しいルールは設けておりません。しかし、生成AIに作らせたコンテンツはダメです。
個人サイトのデザインやレイアウト
何もコーポレートサイトみたいに豪華にする必要はありません。失敗したくないなら、シンプルデザインがベストプラクティスだと思います。
ダサいサイトにならないコツ
個人でサイトを作るだけなら自由だと思いますけどね。でも、最低限「ダサい」と言われたくないというニーズをお持ちであれば、余計なことをしない。これに尽きると思います。直帰率が上がってしまうと、いろいろな支障が出ますよ?
すでに検索エンジンに掲載されている状態なら、特にです。
個人サイトをレスポンシブデザインにする方法
パソコンでもモバイルでもちゃんと読めるWebサイトを作ることは本当に大切なことです。
実際、このWebサイトの来訪者の70%以上がモバイル機器からアクセスしています。
巷で言われているほど難しいものではないので、ぜひ貴方のホームページにも取り入れていきましょう!
Webサイトに動画を掲載する
動画に関しては最近のYouTubeの隆盛もあり、ご興味のある方も多いかもしれませんね?
YouTubeから個人サイトへの移転ニーズなども考えられます。
ここでは、動画をWebサイトに掲載する時の手順などについて紹介しています。
PDFをWebサイトに掲載する際の工夫
PDFも強い媒体だと思いますね。
何かしらまとまった内容について凝った文書レポートを掲載したい時に便利です。
Wordで文書作成 → PDF化 → Webサイトに掲載とやれば、変化も付けられます。
このサイトのシンボルマークとバナー
2000年代には個人サイトにバナーを作るのが流行ったそうです。私もバナーを作ってみました。
Google Driveを活用してサーバーの容量不足を解消する
サーバーの容量不足にお悩みなら、Google Driveなど外部のクラウドストレージに画像や動画などを置いて、そこからhtmlを引っ張って来れば良いですね。
これならサーバーの容量を圧迫するようなこともなく、イラストでも何でも掲示し放題です。
個人サイトでよく使うCSS
主にCSSについて書いてあるページです。網羅的にコードを書いているわけではありませんが、1行1行説明してあります。
個人サイトの見出しをCSSで整える
見出しはとても奥が深いんですよね。私も自分でやってて難しいと思います。このサイトでは<h1>のみ背景画像を設定し、他はすべてCSSで整えています。
個人サイトの表をCSSで整える
表についてはスマホの画面が小さいこともあって、どっちみち横に長いものは適切ではないと思うんですよね。簡単に小さい表を置くレベルに留めておいたほうがラクかと。
個人サイトのイラストや写真をCSSで整える
このサイトではフェードイン・アウトの動きを入れたり、周囲に溶け込めるような見せ方をしています。ただ画像を貼り付けるだけでなく、ほんの少しだけ手を加える。ここではそういう簡単な工夫についてお話します。
個人サイトでよく使うJavaScript
主にJavaScriptについて書いてあるページです。CSSと同じく網羅的にコードを書いているわけではありませんが、1行1行説明しているのは同じです。
個人サイトを全て手書きで作っていこうとするとき、このあたりが挫折ポイントとして挙げられるでしょう。
普通にウェブサイトビルダーを使って制作するのがお勧めですよ?
JavaScriptでフッターの内容を統一する
フッターと銘打ってはいますが、何もフッターに限らず、まったく同じ内容を全てのページに書く必要が出てくる場面はいくらでもあります。
そんなとき、更新のたびに全てのページを書き換えていたら地獄のような作業になってしまいます。
そういう部分を、JavaScriptで効率良く処理するお話です。
JavaScriptでイラストアルバムを作成する
イラストレーター様の作品を掲示しています。
ついでにJavaScriptの解説も付けているけど、イラストアルバムだけをご覧になりたい方もおられるでしょうから、目次に★マークを付けておきました。
★マークをタップしていただければ、すぐにイラストアルバムへジャンプできますよ!
Webサイト制作の効率を上げるPython
Webサイト制作に伴う作業を軽減させる工夫を書いてあります。Pythonというプログラミング言語を使っています。
個人サイト用の画像をまとめて操作するPython
個人でWebサイト制作をするとき、画像の管理は特に重い課題となります。手間がかかる上にデータサイズも大きく、可能な限り自動化して対応したいものです。
ウェブセーフカラーパレットなど便利ツール
タイトル通りです。特にウェブセーフカラーパレットは使用頻度が高いですね。
無料&格安でWebサイトを作る
そこらへんにあるレンタルサーバーを借りると、ほぼ広告が付いてきます。こちらの利益にならない上にサイトの美観を損なうので避けましょう。
Google App Engineで広告なしサイト作成
「Google App Engine」をご存じですか?
Google Cloudというクラウドサービスは、例えば有名なゲームでも積極的に使われているのです。
変な設定をしなければ、無料で広告なしの個人サイトを作成できます。
個人サイトをGCP・AWS・Azureのどれかで作る
3大メガクラウドに慣れることができれば、無料もしくは極限まで費用を抑えつつ、充実した個人サイトを制作できます。
個人サイトによる小遣い稼ぎ
ご覧のとおり、このサイトには現在広告は付いていません。
挫折しにくいWebサイトの作り方
せっかく作ったサイトなのですから、末永く楽しめると良いかなーと思います。
Webサイトについての小話
どこのカテゴリーにも収まりきらない、個人サイト制作に関する雑談スペースですね。
アナザーエデンの強敵戦やストーリーコンテンツのリスト、お勧めバッジなどを掲載したコーナーです。
期間限定のない普通のRPGですので、初心者でも安心して続けていけるゲームとなっています。
もっとも重要なグラスタについては、場所別に網羅した表があります。
個人でウェブサイトを作るにはどうすればいいか。
HTML・CSS・JavaScriptの書き方はもちろん、無料かつ広告なしでホームページを作る方法を掲載したコーナーです。
Webデザインやレイアウトについても書いてあります。
ゲームとパソコンだけじゃなく、アウトドアも趣味なんです。
このコーナーでは魚釣りの記録とか、魚料理のレシピ、はたまたサイクリングなどなど。
アウトドアに関連するコンテンツが詰め込まれています。